名古屋市緑区に黒檀厨子型仏壇を納品しました。

名古屋市緑区のN様に創価学会中古厨子型仏壇を納品しました。
本日は、午前中に名古屋しない、午後より瀬戸市に仏壇の納品を予定しております。
6月1日にN様はインターネットをご覧いただきまして、中古仏壇をお探しにご来店。
当社では、ネットに紹介していない中古仏壇も展示しております。7月に新居の完成を控えたN様は
仏間の広さもたっぷりと取られ、大型の厨子仏壇をお探しでした。
そこでK社製の黒檀の御仏壇を紹介させて頂きました。
使用年数は9年ですが、今では希少な本黒檀をふんだんに使った高級仏壇です。
また、扉や下台上に傷がありましたので、補修と再塗装を施した上でご購入を決めて頂きました。

創価学会厨子仏壇

創価学会厨子仏壇

補修を終えて、また、新しい経机を別途御購入頂きまして、旧東海道の風情ある町並みから住宅地の
N様宅に到着。お引越しが一段落されたご様子で、真新しい畳の香りが心地よい仏間に慎重に納品をさせて
頂きました。
一旦、豊田市内のお店に戻り、こちらは新品の創価学会家具調仏壇サーフを納品に瀬戸市内へ向かいます。

新潟県上越市に厨子型仏壇明日香を配達。

7月2日 新潟県上越市に厨子型仏壇明日香を配達しました。以前宮城県多賀城市のA様に紹介をして頂きました。
N様はお宅にネット環境をお持ちでなかったので、まずカタログと御予定金額とおおよその好みをお聞きし、商品をこちらで
抜粋、計算書と詳しい資料をお作りし、送付させて頂きました。お送りした資料は、経机収納型厨子型仏壇の明日香と歓喜です。どちらも黒檀をおすすめ致しました。最終的には唐木仏壇では最高の産地徳島のメーカー製の明日香に御成約を頂きました。
今回はヤマト運輸らくらく家財便での発送ではなく、自社の直接配達で納品させていただく事になりました。

明日香の画像

創価学会厨子型仏壇明日香

2日の早朝、豊田市のお店を出発、東海環状自動車道の豊田藤岡I.Cから北へ向かいます。
途中から中央自動車道に合流、10時40分梓川サービスエリアで休憩をとります。お土産売り場にふらっと立ち寄ってみるとこんな物見つけました。
信州限定の「アルプスの少女ハイジ」のクッキーです。思わず購入してしまいました。

梓川SAとハイジ

梓川SA

妙高SA

妙高SAと上越市

愛知と新潟のほぼ中間点の松本を過ぎて、途中妙高の麓を通り、1時少し前に上越市のお客様宅に到着しました。
N様にはもったいなくも、お昼の用意もしていただきまして、新潟産、それも魚沼米の美味しい御飯をご馳走になりました。
今回は不要になった仏壇が2本有り、1本の仏壇を2階から降ろしました。仏壇の搬出が終わった後、新しい仏壇明日香を仏間に御安置
耐震補強ミラクルガードをセットして納品は無事完了です。N様には、現物をご覧になられるのが初めてですか、本黒檀の持つ美しい木目と
艶を押さえた落ち着いた光沢が持つ重厚な質感に大満足なご様子。また、たまたま遊びに来られたご友人にうれしそうに語られておられました。

徳島仏壇

徳島産を証明するラベル


N様はご夫婦で山間部の広布のリーダーとして活躍されており、ご主人は無冠の友として毎朝2時間をかけて聖教新聞を地域に届けられているとの事。
私も毎日曜日の代配をさせていただいておりますが、本当に頭の下がる思いです。
しばらくお話をさせていただきN様宅を4時ごろ出発。N様には、「今度は泊まりで遊びに来て下さい」と仰って頂き、魚沼産のお米で作ったおにぎりまで頂きました。
N様から頂いた数々の真心に感謝しながら9時半ごろお店に帰宅いたしました。
途中、長野市内の姥捨サービスエリアより善光寺平の絶景です。
妙高山

妙高山と善光寺平


N様このたびは誠に有難うございました。

三重県津市に新世紀Ⅲローズを納品。

7月14三重県津市のS様宅に家具調仏壇新世紀Ⅲローズを納品させて頂きました。ネットからご注文を頂き、ながれ桜の蒔絵をオプションで
ご依頼を頂きました。新世紀Ⅲ型の蒔絵バージョンは創価学会一筋の専門店仏壇ギャラリーオリジナルの商品で、今回のながれ桜と枝桜の2種類の蒔絵を用意しております。
蒔絵は静岡県の伝統工芸である駿河蒔絵で目にも鮮やかな桜の花々が風にながれ散る川のように再現しました。S様は当社のホームページでこれしかないとお思いになり、早速お電話で、蒔絵のこと付属する仏具のことなど、お問い合せを頂きました。

家具仏壇新世紀

創価学会家具調仏壇新世紀Ⅲ

友好週間で特に土日はお忙しい事も有り、S様がお仕事が終わる14日の午後に納品のお約束を頂きました。本日も天気がよく猛暑の午後ですが、湾岸道豊田南I.Cより伊勢道を
通り三重県津市内のS様宅に時間通り到着しました。
仏壇を購入するに当たっては、お母様とも相談し、当社での購入の後押しもあったと伺いました。仏具は、当店一押しで家具調仏壇では7割以上のお客様がセレクトされるクリスタルキャンドルをベースにしたクリスタル仏具セットにして頂きました。
S様は今春ご結婚されたばかりの新婚のご家庭で、真新しい新居に納品することになりました。ローズ紫檀の色調と可憐なながれ桜の蒔絵を喜んで頂きました。
S様は女子部の頃より創価の旗印を胸に掲げ、絶やさず学会活動に励んでこられた方です。

納品後、同じ津市内に住む学生部の頃からの同志であり友人であるもあるI君と2年ぶりの再会。I君も地区の要として、聖教新聞の代配と創価の庭で活躍する人材です。
遅くなりましたが、昼ごはんを一緒にすることになり、創価学会員の方が経営する地元でも有名なラーメン店「いたろう」にお邪魔しました。
何でも津ぎょうざを全国に知らしめた方で、あのB級グルメの祭典B-1グランプリでも入賞されたとか。ご馳走様でした。
いたろう
img_2422

神奈川県川崎市へ厨子型仏壇新創春を配達しました。

S様からは、ホープページより創価学会厨子型仏壇新創春黒檀のご注文を頂きました。
また、オピプョンとして、静岡県の伝統工芸である駿河蒔絵の桜を厨子扉に入れて欲しいとの
ご注文も合わせて頂きました。但し、6月の12日までに納品していただきたいとの事で、S様宅は
地区の拠点となっており、法戦への出発にあたり、新しいお仏壇で皆さんと出発したとのお考えです。
なお、桜の蒔絵はオプション扱いになり、通常ですと10日から2週間ほどかかります。
メーカーに依頼したところ、現在蒔絵入りが立て込んでおり3週間ほど必要であるとの返事がありました。
ヤマト運輸らくらく家財便で発送すると、さらに5日ほどかかるため、それでは、お客様のご希望に沿うことが出来ません。
そこで、神奈川のお客様宅へ当社の自社配達で対応させて頂く事にさせて頂きました。
10日の6時半に、愛知県豊田市のお店を出発、2月開通したばかりの新東名、豊田東ー浜松いなさJCTまでを走行します。

新東名から駿河湾

新東名より駿河湾を望む

内陸の山間部を走るこの区間はからは、高台からはるか駿河湾や三河湾を望むことも出来ます。
この区間の開通で、御殿場まで1時間短縮され2時間で到着できるとのです。
10頃、川崎市のお客様宅に到着、マンションの4階まで、階段での運び入れです。
無事に、搬入と設置の後、使用済みの仏壇を搬出し作業が終わりました。
拠点に相応しい仏壇を探していたので、この仏壇にめぐり合えた喜びを語って頂けました。

12時前に川崎市を出発、帰り道の途中、新東名長篠パーキングエリアに立ち寄りました。
戦国時代歴史上有名な長篠の合戦があった場所で、面白いことに上り線は、武田側の家紋などのデザイン、
下りは織田氏と対峙するようになっています、自動販売機まで家紋、兜までリアルに再現されてますね。

新東名長篠PA

新東名長篠パーキングエリア

後日、S様よりお礼のお便りを頂きました。
「今日は遠い所を納品して頂き、ありがとうございました。
無事に帰られましたか?
私も無事に御本尊様をご安置することができました。
今まで使っていた仏壇は前回の納品の前日に知人に譲っていたのでお巻きしていた状態でしたので、これで安心しました。
蒔絵の件など色々ありましたが、羽場様にもお会い出来ましたし、そちらで購入出来て本当に良かったと思っています。
また新たな決意で今日より決戦に向け前進して参ります。
配達に同行されたお父様にも宜しくお伝え下さい。
メールで失礼致します。」

S様この度は、誠に有難うございました。

厨子型仏壇を御購入の宮城県のお客様からお礼のお手紙を頂きました。

先月、中古厨子型仏壇をご購入していただいた宮城県多賀城市A様より、お礼のお手紙をいただきました。
宮城県名取市お住まいの息子様が仏壇ギャラリーのホームページをご覧になり、以前より御仏壇をお探しになっていた
親御様に中古仏壇の商品を御紹介していただきました。

「先日は、息子の紹介で仏壇ギャラリーで仏壇を購入致しました。
新品同様のお品を届けていただきまして、本当に有難うございました。
写真の通り、我が家にピッタリのサイズでした。
また、竹に雀の扉の絵もとても素晴らしく主人と二人でしみじみ眺めながら感動しております。
また、我が家は路地の奥の方に住んでおるので、配達されたお二人にには、大変重いものを遠方から
運んでくださり、また、丁寧に設置までしていただき感謝申し上げます。
私も近所の創価学会員の方に、仏壇ギャラリーのアピールをしております。
そいして、先日創価学会員でもある新潟の友人の仏壇を購入した話をしたところ、「是非、私どもも
そのくらいの仏壇が欲しいとの事ですので、是非カタログと見積りを送って下さい。
新潟のNさんの住所を書いておきますので宜しくお願いします。
仏壇ギャラリー様、本当に有難うございました。」

創価学会中古厨子型仏壇黒檀

創価学会中古厨子型仏壇黒檀

早速、新潟のN様に御連絡をさせて頂きました。

ニューセリオオーク電動厨子を納品しました。

本日は、豊田市内のS様宅にニューセリオオーク/電動厨子を納品させていただきました。
先月24日S様は、ご近所の地区の方と一緒にお見せにご来店いただきました。
「部屋が狭いので、場所を取らない仏壇を」ということでコンパクトな家具調仏壇を 探しにみえました。
そこで、展示中の家具調仏壇ニューセリオ/オークの電動厨子をおすすめしました。
ご高齢の方にとっては、勤行の度に、厨子扉の開け閉めをすることは大変な作業になると思います。
手元のスイッチで簡単に開閉の出来る電動厨子は大変おすすめです。
創価学会仏壇では、もはや当たり前となった電動式厨子扉です。
また、仏具セットは軽くて丈夫で扱い易いプラスチック仏具ピースに 当社オリジナルのLED電子キャンドルホープをセットしたピースクリスタルをおすすめしたところ ご一緒にご来店いただいたお知り合いの方ともども、大変気に入っていただきました。

創価学会家具調仏壇ニューセリオオーク電動

創価学会家具調仏壇ニューセリオオーク電動

「娘夫婦と同居しており、自分の部屋にはたんすやベッドがあって、本当は仏壇を置く場所は
ないと思ってました。実際仏壇を置いてみると、思った以上に場所を取らなくて、クリスタルキャンドルの
光が本当に綺麗で良い仏壇に巡り合うことができました」
S様この度は、誠に有難うございました。
後日、不要になった古い仏壇の引取りに再度、お邪魔させていただきます。

新しい経本、創価学会勤行要典を入荷しました。

本日、待ちに待ったし新しい経本の創価学会勤行要典を入荷しました。

仏壇ギャラリーでは、毎日のように勤行要典をお買い求めに昨年より、お客様がご来店いただきました。
しかし、1月初旬に入荷した第一回の入荷分では、創価オンラインでの注文に数量制限があり、当店での入荷数が少なくあっという間に売り切れてしまいました。それから、新経本をお買い求めの御客様には、売り切れのお詫びをさせていただき、せっかく、お店まで足を運んでいただいたのに、大変に申し訳なく、心苦しい毎日でした。
その間、新しい経本をお買い求めいただけなかった学会員の皆様は、聖教新聞紙上の新しい御観念文の切抜きを仏壇の経机の上に置いて代用されていたと思います。

創価学会勤行要典

創価学会勤行要典

今回は、数量も充分にそろえましたし、創価オンラインでも生産が落ち着いてくると思われますので、今までの品薄の状態は、解消されると思われます。仏壇ギャラリーでは、以前の経本と同じく、この新経本の創価学会勤行要典でも専用のカバーをお付けして販売いたします。

ポメリーを発送しました。

創価学会家具調仏壇椅子付き仏壇のポメリーを愛媛県へ発送です。
お客様のO様は昨年当社のショールームにご来店になりました。
創価学会椅子付き仏壇のポメリーが発売された数年前より、このお仏壇を購入したいと念願され今回の引越しを機会にお仏壇のご購入に踏み切られました。
ようやく引越し先の住所が決定し新居宅に仏壇を配送することになりました。
当社で今作業を終了、上台と下台、そして椅子の3個口の荷物になりました。
あとは、配送業者の到着を待つばかりです。

出荷を待つ創価学会椅子付き仏壇ポメリー

出荷を待つ創価学会椅子付き仏壇ポメリー

私自身、この創価学会専門の仏壇業界に身を置いて、早32年になります。単に御仏壇を販売するだけではなく、創価学会員の皆さんの信心を影ながら、サポートさせていただく仕事に誇りを感じています。
さぁ!伝統の2月も佳境に入ろうとしています。ますます、頑張ります!

厨子型仏壇宝山の買取依頼です。

大阪市のお客様より、創価学会厨子型仏壇の買取と引取りの依頼がありました。
お客様は、永年地域の創価学会会員様の拠点として会場を提供されていましたが、今月を持って引越しをすることになりました。
但し、大きな仏壇が新居に入らないとの事で、14年目に購入した個人宅用の黒檀の通常型を買取させていただきました。

創価学会厨子型仏壇宝山

創価学会厨子型仏壇宝山

徳島県の創価学会仏壇の製造では、以前から高級品を専門に製造する業界では広く知られたメーカー製なので完全国内製品です。
現在でも生産されている「宝山」という商品です。仏壇本体と経机を前に置く、威風堂々とした風格を持ち、素材も現在では希少価値の高い黒檀の無垢材を使った天然素材の高級仏壇です。
新品での販売価格は200万円を超えます。
そして、もう1本は30年以上前に購入された鉄刀木の大型厨子型で、こちらは当社で引取り後、処分させていただきます。
創価学会仏壇の処分をご希望の方はこちらをクリックして下さい。

処分をご希望の方はこちらをクリック

今月前に、当社に入荷し、クリーニングや電装関係の確認、調整を終えた後、創価学会中古仏壇として販売します。
気になる方、拠点や会場用の御仏壇をお探しの方は是非、お見逃しなく。予約もお受けしますのでお気軽にご連絡下さい。

豊田市北部に創価学会家具調仏壇宝塔ローズを納品しました

本日、豊田市北部に創価学会家具調仏壇宝塔ローズを納品しました。
1月16日、H様は、お母様と仏壇ギャラリーのお店にご来店になられました。
お正月の勤行会の折に、カタログを差し上げており、家具調仏壇ジュエルをお求めにご来店されました。
あいにく、ジュエルは、11日の日に別のお客宅に納品させていただいており、メーカー在庫も2月下旬までないとのことで
お店に展示してあった宝塔ローズをお勧めしました。桜の蒔絵をオプションで入れ、外扉も4枚の特別仕様です。
おととい降った雪が日陰に残っており、新築したばかりのお宅に納品させて頂きました。

創価学会家具調仏壇宝塔

創価学会家具調仏壇宝塔

「家具調仏壇宝塔は、ジュエルの上級バージョンで、実際仏壇を納めて頂いて、我が家の仏間にはジュエルでは少し小さかったかなと 思いました。お値段もお安くして頂き、多少予算はオーバーしましたがこの仏壇して良かったと思いました。色目も上品で、桜の蒔絵が華やかで 良かったです」と御感想を頂きました。
お客様の近く、名鉄三河線の旧三河広瀬駅に立ち寄りました。駅舎やホームが保存され、昔の往事を忍ばせます。

旧三河広瀬駅

旧三河広瀬駅

三河広瀬ホーム

三河広瀬ホーム

H様、この度は家具調仏壇宝塔をご購入いただきまして、誠に有難うございました。