名古屋市南区に家具調仏壇新世紀Ⅲ紫檀を納品しました。

12月28日、いよいよ本年もあとわずかですね。
今日は、仏壇の配達が2本あり、午後から名古屋市南区、そして豊田市南部へ納品させて頂きました。
まず一軒目のお宅に創価学会家具調仏壇新世紀Ⅲ紫檀の納品です。
12月13日にネットからご注文を頂きまして、オプションの駿河伝統蒔絵の桜をご注文頂きました。当社オリジナルバージョンの桜蒔絵は絵入れに2週間ほど必要なため、何とか年内の納品に間に合わせるため絵師の方にも少し無理をお願いしました。
仏具は蒔絵の桜に合わせて桜の花びらがワンポイントのさくら仏具ワインをセレクトして頂きました。
メーカーより入荷次第、検品後本日の納品です。
一時の寒さも和らぎ天気にも恵まれ午後一番で店を出ました。
師走の名古屋市内は交通量も多く予定より遅れて到着しました。
名古屋市南区にお住まいのH様は、数ヶ月前にお宅を新築したばかりで、真新しい仏間に
新しい仏壇をいつも通り慎重に納品させて頂きました。
ネットでのお買い物は現別を見ての品定めが出来ません。
そこで重要になるのが、ネット上の詳細な情報の提供になるわけですが、創価学会仏壇専門の仏壇ギャラリーでは自前のスタジオで商品の撮影をしており、画像のカット数を多くし、説明ページも出来るだけ分かり易くお客様目線に立ったページ作りを心掛けております。
H様も仏壇を選定される際には、実際に近隣のお店に立ち寄ったり、多くのサイトをご覧になったそうですが、当仏壇ギャラリーのホープページが分かり易く、そして同じ愛知県内の地元にお店を構える仏壇ギャラリーでご購入されることにされたそうです。
無事仏具のセットも終わり、初めて目にする仏壇に「蒔絵の入った家具調仏壇を探していたんですが、なかなかイメージピッタリ来るものが無くて、そんな時に仏壇ギャラリーさんの新世紀Ⅲにめぐり合いそして、比較的近くのお店屋さんだったので直ぐに決めました。桜の蒔絵も綺麗ですし、スムーズな納品作業も良かったです」と。
2件目の創価学会家具調仏壇クレアの納品の時間が近づいて来たので、早めにH様のお宅を失礼し、国道23号線から湾岸自動車道を利用して一旦豊田市のお店に戻りました。

創価学会家具調仏壇新世紀Ⅲ紫檀

 

2017新作仏壇の展示会に出席しました。

10月2日、前日からの埼玉県川口市に創価学会中古仏壇の納品と東京都立川市への家具調仏壇リボンの買取に続き
昨夜は静岡市内に宿泊、翌日の本日は、年1回に開催される創価学会仏壇専門の仏壇メーカー3社による新作展示会に参加
しました。
まず1軒目は、葵区内のN社にお邪魔しました。

創価学会仏壇の新作展示会

一番乗りのサービス価格の商品をお目当ての小売店さんがオープン前の1時間前から外で待っていたとの事で
初日の本日は午前中から全国より沢山の創価学会専門の仏壇店さんがいらっしゃいました。
メーカーの方、顔なじみの同業の方と挨拶をすませ、展示会場へ。
既に多くのサービス奉仕品が売約済みとなっております。
N社では、新しく新設された工場の2階にショールームをオープンされ、綺麗でお洒落な空間のなかで
仏壇をゆっくり確認を出来ます。
今回も目を引く新商品が展示されおります。

2017新作仏壇

静岡県の伝統工芸である駿河蒔絵を大胆なデザインで仏壇に再現した家具調仏壇「京仙華」
従来ある厨子仏壇にうるし調の塗装と金吹きで創価学会会館にあるような豪華で荘厳さを表現した「新創春」
今では大変な希少価値のある本黒檀を使用して、木目の風合いを生かすような薄づくり塗装でしあげた「栄」
すっきりとしたモダンなデザインで大型のお厨子にクリアパネルをはめ込んだ「雄飛」はウォールナットと「光沢黒」のラインナップ。

うつし蒔絵

会場では「うつし蒔絵」の体験コーナーも併設。木製のペーパーウェイトにシールをこすり付けるだけで綺麗な蒔絵が再現できます。携帯電話用は既に販売されてますが、仏具や仏壇にも張り付ける事が出来るので、御家庭のお仏壇にも飾り付けが出来ます。
今回は初めて会場の一角に全国の優良創価学会仏壇の小売店組織「万葉会」の展示スペースを設けることが出来ました。
空き時間がありましたので、木材の加工場を見学、コンピューターのデータを入力しておけば正確に複雑な形にカット、加工で出来るそうです。
塗装工場では下地の吹付けの作業の最中で、その日の温度や湿度で塗料の調合を変えているそうです。
先端機械の昔ながらの熟練した職人の技が融合した作業場でした。

仏壇の製造工程

仏壇ギャラリーでは、積極的に新製品を入荷し全国の創価学会会員の皆様に御求め安いお値段で魅力一杯の御仏壇を提供して参りますので、当社ホームページにご期待下さい。
続いて、2件目のT社とY社の展示会場に移動します。

中古仏壇宝塔黒檀の発売です。

極上創価学会SGI中古家具調仏壇の発売開始です。
現行発売商品の宝塔黒檀。今では黒檀は廃盤商品になっており、かえって貴重価値のある創価学会仏壇です。
重厚で存在感のある黒檀(プリント木目)に光沢のあるウレタン全面塗装を施し、現代的な家具調仏壇に伝統型仏壇の落ち着いた佇まいをプラスして高級感のある創価学会家具調仏壇に仕上がっています。
内部照明ももともとあった蛍光灯から現在主流のLEDライトに付け替え明るさと省エネをアップしました。
仏壇は8年の使用年数にも関わらず前オーナー様が大切に御安置していたので大変綺麗な状態で、ほとんど傷も無くアウトレット級の中古仏壇です。
埼玉県川口市のA様より、自宅をリフォームするに当たり厨子型の仏壇に買換えたいので買取のお申込を頂きました。
仏具も使用感のほとんど無い綺麗な状態で花瓶は現在一押しのクリスタルガラス製の花瓶をお付けします。中古仏壇につき在庫1本限り、早い者勝ちとなりますのでお早目の御検討をお勧めします。
お申込はこちら

厨子型仏壇陽光黒檀を愛知県豊田市に納品しました。

8月16日豊田市内のM様宅に創価学会厨子型仏壇陽光黒檀を納品させて頂きました。
昨年4月にご夫婦でお店にご来店になり、来年自宅をを改築する事になりそれを機に仏壇を新しくしたいとの事でお話を伺い
とりあえずカタログをお渡ししました。
M様とは以前同じ地区に所属し、当時奥様は地区婦人部長、ご主人は本部長として私が男子部時代に大変お世話になりました。
今年に入りM様宅を訪問、今年の8月にめでたく息子さんがご結婚する事になり、二世帯でお住まいになる為8月に新居が完成するとの事です。カタログで厨子型仏壇陽光黒檀に決めていただき、資料を持参して訪問いたしました。
昨年末に一旦お家を解体、その前に今までお使いの御仏壇をお引取りし、仮住まいでお使い頂く為のコンパクト仏壇を貸し出しさせて頂きました。
16日の午前中ににM様宅を訪問。和風の宅に黒の壁がシックでモダンな新居です。真新しい仏間は井草の香りが心地よく、お部屋や畳を汚さないよう養生布団を敷き新しい仏壇を運びこみ設置をします。もちろん標準装備の地震対策キットミラクルガードを設置しました。M様宅は地域の拠点として提供されて来て、新居になっても地区座談会の会場として使って頂きたいとのことです。
オプションの本棚や収納式のテレビ台など永年個人会場として提供させれてきたM様のアイデアが生かされた仏間に驚かされました。
厨子型仏壇陽光黒檀は経机収納型仏壇の中でも大柄のシリーズになり、その威風堂々とした佇まいに暫し感動して頂きました。
早速今月から息子様ご夫婦と同居される事になり、お幸せなご家族の団欒が想像できます。
「次はお孫さんのお顔を抱かれるのが楽しみですね」と声掛けに満面お笑みのM様でした。
この度は創価学会専門の仏壇ギャラリーにて御仏壇を御購入頂き誠に有難うございました。

創価学会厨子型仏壇陽光

椅子付き家具調仏壇ポメリーを納品しました。

8月5日豊田市南部のK様宅に創価学会(SGI)椅子付き家具調仏壇ポメリーを納品しました。
先月末に当社のホームページをご覧頂きお電話を頂きました。
7月28日に、カタログや詳しい資料、計算書を作成してK様宅を訪問。
お仕事が終わってからの夜の訪問にも関わらず喜んで迎えて頂きました。
現在の仏壇が30年近くなりそろそろ買い替えをとのお気持ちになり、通常の家具調仏壇かいっそ
椅子付きの仏壇にしようか迷いながらネットで色々と探し回られ、当社ホームページのポメリーが気になっての
ことです。高級素材であるカーリーメープルとバーズアイメープルの異素材を組み合わせた表装になっております。
どちらもバイオリンや高級家具、高級乗用車の内装にも使われているハイグレードな仏壇に仕上がっています。
ただ、K様は下台の仏具を置くスペースを気になされているご様子で、扉の開閉の度にしきみが邪魔にならないかとのこと。
直ぐに店に戻って、同サイズの椅子付き仏壇で確認したところ、気になるレベルではない事が分かり、K様にご報告。
その場でポメリーに決定をして頂きました。
基本仏具はクリスタルキャンドルをベースにした透明感があり高級感も醸し出すクリスタルASセットに。
そしてオプションとして陶器仏具のつぼみ/ライトブルーを追加して頂きました。
季節やその日の気分で仏具を取替え違いを楽しみたいそうです。光沢感のあるホワイトライトブルーの仏具セットもクリスタルに負けないくらいの存在感があります。
5日の午前中にK様宅に到着。アパートの2階のお部屋から今までお使いの仏壇を先に運び出し、3個に分かれた椅子付き仏壇ポメリーを慎重に運び入れます。梱包を解く度に横でご覧頂いているK様から簡単の声。
カタログやネット画像で見るイメージよりも綺麗な現物にお喜びのご様子。また、場所を取らない省スーペースサイズも気に入りましたと。また、時には香水線香のお使いになりたいとのことで、角香呂には灰を敷くのではなく、香たてをサービスさせて頂きました。
K様この度は誠に有難うございました。

創価学会椅子付き仏壇ポメリー

家具調仏壇イクシアを豊田市内に納品しました。

7月7日、創価学会家具調仏壇イクシアライトオークを豊田市北部に納品しました。
F様は40年前の「仏壇ギャラリー豊泉堂」の先代の時に徳島製の唐木仏壇を購入して頂きました。
この度、長い間住まわれた公営の住宅を新築のマンションにお引越しする事になり、コンパクトなお仏壇に
買い替えをされる事になりました。
娘様と6月11日にご来店なり、展示中の創価学会家具調仏壇イクシアライトオークに決定。
イクシアは他にダークオークと黒檀の色調がありますがお部屋にマッチした明るい色調のライトに。
オプションで電動厨子のタイプもラインナップしていますが、手動式で充分との事です。
仏具も一番人気のクリスタルキャンドル仏具セットを選んで頂きました。
仏壇は後日引取りに伺います。

創価学会家具調仏壇イクシア

家具調仏壇かれんライトブラウンを豊田市北部に納品しました。

6月25日、豊田市北部のE様宅に創価学会家具調仏壇かれんライトブラウンを納品しました。
6月3日に「仏壇ギャラリー豊泉堂」のショルームにご来店になり、展示中の家具調仏壇の中から
かれんに決めて頂きました。以前にもお店の方にご来店なり、かれんについてご質問を頂き、その時にカタログをお渡しさせて頂きました。展示中のかれんは暗い色調のダークブラウンでしたが、明るい色調のライトブラウンを選んでいただき、本体が少々低めなので、専用の置き台をオプションを付けて頂きました。
納品時には置き台と仏壇本体を「ミラクルガード」で固定をさせて頂き、万が一の地震の時の強い揺れに耐えられるよう耐震施工をさせて頂きました。
E様宅はこの春新築されたばかりで小高い高台にあり、ベランダからの眺めが気持ちよく、ここの場所に夢の新居を建てたいと決心されたそうです。
この日は可愛らしいお嬢ちゃんにお出迎えをしてもらい真新しい仏間にモダンデザインの家具調仏壇かれんライトブラウンを納品設置させて頂きしました。

創価学会家具調仏壇かれん

優良創価学会仏壇販売店の『万葉会」総会に参加して

◆ 優良創価学会仏壇販売店の『万葉会」総会に参加して。

5月23日、全国の創価学会仏壇専門の優良仏壇店で組織される「万葉会」の総会が熱海で開催されました。
決算報告や来年の事業計画案の発表に続いて、今後もより創価学会会員の皆様により喜ばれる
新型機構を搭載したお仏壇の開発やより向上したサービスの提供など幅広い意見が出されました。
また、来年も引き続きオリジナルのカレンダーやダイアリーのデザインや、販促グッズの紹介など
創価学会の仏壇業界未来を明るくする意義ある会合になりました。
早朝相模湾からは綺麗な日の出を見ることが出来ました。

豊田市南部のY様宅に厨子型仏壇「のぞみ」を納品しました。

3月31日、豊田市南部のY様のお宅にSGI創価学会厨子型仏壇「のぞみ」を配達、納品させて頂きました。
昨年夏にY様が隣の会館での豊田文化会館での会合の後に、今回自宅を新築する事になったので、仏壇を買い替えたいとの
お話を伺いました。Y様宅には当社の先代の頃、約40年前に徳島製の唐木仏壇を、自宅と個人会館に納めさて頂いた
経緯があります。Y様は永年地域の拠点として訳40畳ほど立派な会場を提供されています。
早速後日にカタログや計算書、資料をお持ちさせて頂きました。
その後ご家族でご相談され、息子さん御一家との2世帯での生活になる事から、ご意向を汲んでの新しい仏壇の
選考になったそうです。
選んでいただいたお仏壇は唐木仏壇の生産地として古くから有名な徳島県の創価学会唐木仏壇のトップメーカーである
M社の国産仏壇である「のぞみ」に決まりました。
今では輸入規制がかかり日本国内では希少価値のある黒檀を使用した経机収納型の厨子型仏壇です。
伝統型の厨子仏壇でありながら、オーバル型のスモークガラスが家具調仏壇のようなお洒落なデザインに仕上がってます。
そんな創価学会伝統型厨子仏壇「のぞみ」の現物を是非その目で確認したいとのご要望でしたので、直接静岡県の姉妹メーカーに在庫があるとのこのでご案内を約束していたのですが、たまたま、3月に同じ仏壇のご契約が決まり先に仕入れる事になりました。
先方様の了解を頂き、納入されたお仏壇の梱包を当社で検品するおり、現物をご覧頂ことが出来ました。
後日、Y様にお店にお越し頂き厨子型収納仏壇「のそみ」をご覧頂き、安心の国内製こと、伝統型の仏壇でありながら
シンプルなデザインが現代にマッチしているなど、本商品に決定して頂きました。
但し、外扉のスモークガラスは黒檀の共板をはめ込む事になりました。
全体的にシンプルなデザインなのですが、可憐な桜の蒔絵がデザインされており、良いアクセントになっております。
されたらどうかおすすめしたところ、気に入って頂きました。
3月下旬新居完成と引渡し日ののお知らせを頂き、31日にお約束をさせて頂きました。
モダンな外観の新居にい草の香りが心地よく漂う仏間に御仏壇を納めさせて頂きました。
こ「仏壇の選定には息子夫婦に一任したところもありますが、すっきりしていて仏間にも映えますね。
扉に桜の蒔絵を入れて頂きましたが、派手すぎず入れて良かったと思います。」
後日2階の息子様ご夫婦のお部屋に家具調仏壇「ニューセリオ/オーク」を納めさせて頂く予定です。

創価学会厨子型仏壇「のぞみ」

 

東京都品川区に家具調仏壇新世紀Ⅲローズ紫檀桜を納品。

本日は埼玉県加須市に続いて2本目の仏壇の納品に東京都品川区のお客様宅へ。
2件目のはSGI創価学会家具調仏壇の新世紀Ⅲ/ローズ紫檀桜の納品です。
金曜日の週末という事もあり、東北自動車道から都内へ首都高速に入ったとたん渋滞が始まり到着時間が遅くなりそうな。
幸い予想に反してその後は順調に車は流れほぼ予定通りのお約束時間にお客様宅のマンションに到着。
大通りに面して周辺をビル郡に囲まれたHさん宅はまさに大都会の真ん中に位置するマンションです。
もちろん車を駐車するスペースは無いので、マンションの玄関前に一旦荷物を置き、近くのコインパークに車を駐車。
エレベーターでお部屋まで運び入れました。
梱包を解き配送中の振動により開閉器の調整がずれていないか再度確認いたしました。
いつもどおり伸張に設置作業をすすめ地震対策キット「ミラクルガード」をセットして完了です。
ネットでのお買い物が大好きなH様は、日用品もネットで安く購入されるヘビーユーザーのお客様です。
当社のホームページをご覧頂き、また度々お電話で商品に対するご質問を頂き、丁寧にお答えさせて頂きました。
また、今回は当社オリジナルの静岡の伝統蒔絵を入れさせて頂いておりますので桜の柄についても御説明をさせて頂きました。
「仏壇ギャラリーさんで購入して良かった。電話ではありますがお話をしていて店長さんの人柄を感じる事が出来て知らないお店で安買い物ではありませんが心配はなかったです。日頃ネット通販はよく利用するんですが今回が一番の高額な買い物でした。」

創価学会SGI家具調仏壇新世紀Ⅲローズ紫檀桜

無事納品と設置を終え、友人の待つ杉並区へと車を走らせます。
幹線道路の交通量が激しく1時間半近くを要してしまいました。7月の法戦に向け理解の輪を拡げるためしっかり対話したと思います。

東京井の頭公演と新宿歌舞伎町